こんにちは、デンタルクリニックオアシスの歯科衛生士、今井です。今回は、歯科治療でよく使用されるセラミックブリッジと金属ブリッジについて、それぞれの特徴と違いをご紹介します。

まず、ブリッジとは何かというと、失った歯を隣の歯を支えにして補う方法の一つです。失った歯の両サイドの歯を削り、3本繋がった被せ物を作り歯に接着する物がブリッジです。それでは、セラミックブリッジと金属ブリッジの違いを見てみましょう。
- 材質と見た目:
- セラミックブリッジ:セラミック製で、自然な歯の色と形に近いため見た目が美しいのが特徴です。
- 金属ブリッジ:金属製で、金色や銀色などが一般的です。見た目はセラミックに比べると自然な歯に見えにくいです。
- 強度と耐久性:
- セラミックブリッジ:セラミックは金属に比べて強度が少し劣りますが、最近の技術進歩により、耐久性と強度が大幅に向上しています。
- 金属ブリッジ:金属は強度が高く、長持ちすることが特徴です。
- 生体適合性:
- セラミックブリッジ:セラミックは生体適合性が高く、アレルギー反応を起こす可能性が低いです。
- 金属ブリッジ:金属はアレルギー反応を引き起こす可能性がありますが、金属アレルギーの少ない素材も存在します。
- 費用:
- セラミックブリッジ:製作に高度な技術と時間が必要なため、金属ブリッジに比べて高価です。
- 金属ブリッジ:一般的にセラミックブリッジよりもコストが低いです。
それぞれの特徴を理解した上で、自分のライフスタイルや予算、審美性などを考慮して最適な選択をすることが重要です。必要な情報を提供し、適切な選択をサポートすることが私たち歯科衛生士の役割です。
次回もお口の健康に役立つ情報をお伝えする予定です。今井でした。