こんにちは、歯科衛生士の渋谷です。
次男がこの夏自動車免許を取得しました。
子どもが小さい時は ファミリーカーで大勢乗れるようにしてましたが、子どもが大きくなるとそれぞれに車が必要になったり...車に対しての在り方が異なってきますね。 ここニ、三週間くらい悩んでましたが、思い切って程度のいい中古車を購入。
先日自分の誕生日に納車されたので、試し走りに
新潟方面にドライブに家族で行きました。
途中寺泊で、海鮮丼を食べたりして
目的地のパワースポット弥彦神社へ。
通常神社では
『ニ礼二拍手一礼』ですが、弥彦神社は
『ニ礼四拍手一礼』なのみなさんご存知でしたか?
なぜなのか?ちょっと調べてみると
神様に対して、より丁寧に拝む気持ちを表すものとして、代々の神職が伝えてきた作法であるということですが、その詳しい理由は不明とのことです。
そこで、弥彦神社のほかに、「四拍手」で参拝する神社はないのかとさらに調べてみると...
島根県の出雲大社
大分県の宇佐神宮がそういう参拝方法らしいです。
弥彦神社はパワースポットと言われるだけあり、参道を通っているとなんとなく エネルギーを感じるような気がしました。
写真にも光の反射だと思いますが(笑)白っぽく光が写り込むものもありました。
今回はちょっと弥彦に来てみましたが、今度はもう少し時間をかけて、弥彦温泉に入ったり弥彦を楽しんでみたいなと思いました。
そした新しく手に入れた車の走りは燃費も含めて上々でした。